Febri/Часть 1: Интервью с ZUN’ом о «Ten Desires»

Материал из Touhou Wiki
Перейти к навигации Перейти к поиску

東方大特集Шаблон:Lang本立て!
常に挑戦し続ける
大人気同人Шаблон:Lang
魅力に迫るШаблон:Lang

Специальное 2-томное издание по
постоянно развивающемся, популярном додзин шмапу и его рисовке!

まずは『東方神霊廟Шаблон:LangШаблон:Lang』を
キャラクター解説・作者インタビューで読み解く。

Оно начинается с интервью, посвященного персонажам «Ten Desires»!

Шаблон:Lang
今夏のコミックマーケットにて完成版が頒布された東方Шаблон:Lang最新作『東方神霊廟』。これまでのシステムを総まとめするような作りこみとこれまで以上に踏み込んだ世界観の構築がプレイヤーを新たな境地へといざなう。まずはステージとキャラクターを追いながら、製作者ZUN氏の言葉に耳を傾けてみよう。

Вступление - Последняя серия была выпущена в завершенном виде на летнем Comic Market этого года. Система представляла собой попытку взять лучшие части предыдущих серий и продолжать строить их на основе прежних настроек. Во-первых, у нас есть краткий обзор уровней и персонажей, а также интервью с ZUN'ом.

突如わき出た大量の神霊
幻想郷に眠る未知の弾幕とは!?

В Генсокё появилась большое количество божественных духов
Какова истинная форма даммаку, спящего под Генсокё?!

東方Project最新作を、ステージボスキャラごとに紹介。
最後までネタバレするので、未プレイの方はご注意を。

С этого момента будет представлен каждый из боссов игры. Впереди спойлеры.

幻想郷を襲う春の珍事

Странное происшествие случилось весной в Генсокё

本誌にてコミック連載もあるので、はじめましての人以外で知らない人もそういないであろう東方Шаблон:Lang最新作が、今回紹介する『東方神霊廟』だ。当初3月に公開予定だった体験版が東日本大震災発生により延期されたり、そのショップ委託分の売り上げが寄付されたりと作品以外のところで紆余曲折があった本作。ZUN氏は震災という傷ましい事象を受けて、人の死をテーマに取りいれた本作を発表するべきかどうか、開発のかなり後の段階まで悩んでいたという。そのことがゲームの内容に影響したかどうかは、作者のみ知るところだろう。

Поскольку в этом журнале есть сериализованный комикс «Touhou», только начинающие читатели могут не знать о новой игре. Выход пробной версии должен был состояться в марте этого года, но он был отложен в связи с Великим землетрясением Тохоку, а затем продан по партиям в магазинах с выручкой, пожертвованной на оказание помощи. Ее неспокойная история не останавливалась на достигнутом, так как ZUN был обеспокоен тем, уместно ли выпускать игру, имеющую дело с душами настолько близкими после крупной трагедии или нет. О том, какое влияние это оказало на саму игру, знает только сам ZUN.

さて本題のゲームだが、春の訪れとともに幻想郷のそこらじゅうに現れるようになった神霊を不思議に思った霊夢らが、その原因を突き止めに行くうちに、意外なことに巻き込まれていく、といった内容。今回はひさびさに魂魄妖夢が登場し自機の一角を担っている。

Что касается самой игры, то она настроена на наступление весны. Рейму и другие озадачены появлением множеством божественных духов, и когда они ищут, чтобы остановить источник, они оказываются в неожиданной ситуации. С другой стороны, в нем впервые за долгое время в качестве игрового персонажа появляется Ёму Компаку.

博麗霊夢
(はくれい・れいむ)

Рейму Хакурей

空を飛ぶ程度の能力を持った博麗神社の巫女さんで、本作の主人公の一人。人間にも妖怪にも分け隔てなく接する。天才型で超然的な性格の持ち主だが、俗っぽいところも。

Главная героиня, жрица храма Хакурей, которая может летать по воздуху. Она одинаково относится и к человеку, и к ёкаю. Хотя она обладает сверхъестественными способностями, она отчуждена и в некоторой степени мирская.

霧雨 魔理沙
(きりさめ・まりさ)

Мариса Кирисаме

魔法を使う程度の能力を持つ普通の魔法使い。収集癖があり、いろいろなものを集めている。霊夢とは対照的に努力型で、彼女のだいたいの行動原理は好奇心から発している。

Обычная волшебница, которая умеет колдовать. На подобии вьючной крысы, она собирает всевозможные предметы. В отличие от Рейму, она трудолюбива, и обычно действует из-за своего дикого любопытства.

東風谷 早苗
(こちや・さなえ)

Санаэ Котия

妖怪の山にある、守矢神社の巫女さん。奇跡を起こす程度の能力を持つ。幻想郷には最近やってきたため、妖怪退治はまだ苦手。以前は現人神と慕われていた割に、軽い性格。

Жрица храма Мория с Горы Ёкаев со способностью творить чудеса. Как относительная новичка в Гэнсокё, у неё ещё нет опыта в уничтожении ёкаев. Хотя она и живой бог, у нее спокойный характер.

魂魄 妖夢
(こんぱく・ようむ)

Ёму Конмпаку

冥界にある白玉楼の庭師にしてその主人・西行寺幽々子の剣の指南役。本作にしては珍しい、素直でまじめな性格。主人である幽々子の奔放さにはたびたび翻弄されている。

Она является садовником Хакугёкуро из мира Мёртвых и учителем фехтования для своей госпожи Ююко Сайгёдзи. У неё честная, серьезная личность, и поэтому её иногда дразнит Ююко.


Шаблон:Lang

Объяснение уровней

Шаблон:Lang

Уровень 1

1面のボスがラスボス?

Первый босс это последний босс?

幻想郷のあちこちに出現するようになった神霊たち。神霊も例のうちなのだから、詳しい人に話を聞こうということで、霊夢が向かったのは冥界にあるお屋敷、白玉楼。そこに住まうのは1000年以上も成仏せずに亡霊を続ける主人・西行寺幽々子だ。しかし、おとぼけ者の幽々子がはいそうですかと情報を教えてくれるはずもなく、弾幕ごっこに興じる羽目に……。

По мере того, как божественные духи появляются по всему Гэнсокё, Рейму приходит поговорить с тем, кто знает всё о духах. Это была Ююко Сайгёдзи, призрак, который не покоился с миром более 1000 лет, живущий в поместье Хакугёкуро в Мире мёртвых. Тем не менее, она притворяется непонимающей и вместо этого просит схватку на даммаку под предлогом освежения её памяти.

Шаблон:Lang
西行寺 幽々子
(さいぎょうじ・ゆゆこ)

Босс - Ююко Сайгёдзи

妖夢の主人で、死を操る程度の能力を持つ亡霊のお嬢様。『東方妖々夢』ではステージ6のボスとして立ちはだかったが、今回はШаблон:Langで主人公に行き先を教えてくれる町人役。

Хозяйка Ёму, она принцесса-призрак, которая может манипулировать смертью. В «Perfect Cherry Blossom», она была последним боссом, но теперь она больше похожа на путеводную звезду в РПГ.

Шаблон:Lang

Уровень 2

境内に響き渡る読経の声

Голос эхо-сутровых песнопений

強すぎる町人こと幽々子にどうにかヒントをもらった行先は、つい最近建てられたお寺、命蓮寺の裏の墓地。この命蓮寺、前作『東方星蓮船』がきっかけで建てられた幻想郷初のお寺なのだが、そんな場所に一体何が? やってきてみれば、朝の静かな境内……をぶち壊すような大声の持ち主が待ち構えていた。最近仏門に入ったという幽谷響子、山彦の妖怪である。

Получив подсказку от слишком-сильной,-чтобы-быть-сельским-жителем Ююко, Рейму направляется к недавно построенному храму Мёрен, чтобы исследовать их кладбище на заднем дворе. Это был первый храм в Гэнсокё, построенный во время событий, последовавших за Undefined Fantastic Object так что можно только гадать, что там находится. Но спокойное утреннее затишье нарушается громким голосом. Это новый буддийский священник, ёкай-ямабико - Кёко Касодани.

Шаблон:Lang
幽谷 響子
(かそだに・きょうこ)

Босс - Кёко Касодани

音を反射させる程度の能力を持った、山彦の妖怪。早朝いつものように命蓮寺の境内を掃除していると、突然の面倒で乱暴な来訪者がやってくるのだった……。

У этого ёкая-ямабико способность отражать звук. Когда она убирала территорию храма рано утром, она видела, как агрессивный посетитель создавал неприятности...

Шаблон:Lang

Уровень 3

墓場に響くヤツの足音

Шаркающие ноги на кладбище

幽々子がヒントを出した場所は命蓮寺の「墓地」だった。境内で通りすがりにとりあえず倒された響子の気の毒なことよ。それはさておき、ようやく本題の墓地へ。途中、唐傘お化けの頼みを突き返すどころか彼女ごと張り倒し、辿り着いた先にいたのは中国のゾンビ、キョンシーの宮古芳香。頭が(物理的に)腐っている彼女は、話の通じない相手だった。

Ююко намекала на кладбище храма Мёрена, так что Кёко был просто несчастным свидетелем. Оставив её, Рейму, наконец, достигает цели. Приняв просьбу заблудшего зонтика ёкая, победив её, она, наконец, добирается до китайского зомби, цзян-ши Ёсика Мияко. Так как ее голова (физически) гниет, она не прислушивается к требованиям Рейму.

Шаблон:Lang
宮古 芳香
(みやこ・よしか)

Босс - Ёсика Мияко

何でも喰う程度の能力を持つ、キョンシー。ゾンビとヴァンパイアを足したような存在と言え[sic]わかり易いだろうか。主人の命を守ってある場所を守っている。頭はかなり悪い。

Цзян-ши, способный съесть все, что угодно. Проще говоря, она как смешанный зомби и вампир. Она защищает место по приказу своего хозяина, но в остальном довольно туповата.

Шаблон:Lang

Уровень 4

芳香を操っていた主人が出現

Та, кто контролирует Ёсику

芳香が何を言っているのか不明ながらも、何かの入り口を守護していたことだけは確かだった。守られていたらしき穴をくぐると、ずいぶんと先に続いている様子。長い洞窟を進んでいくと、仙人を自称する怪しいヤツが現れた。彼女こそが芳香を操って、洞窟への道のりを阻んでいたのだ。騒動の原因に辿り着いたかに見えたとき、倒したはずの芳香が現れて……。

Хотя Рейму не могла понять, о чем говорила Ёсика, было ясно, что она защищает вход во что-то. Пройдя сквозь яму, она находит глубокую пещеру с самопровозглашенным отшельником на дальнем конце. Этот подозрительный персонаж был тем, кто поставил Ёсику у входа, чтобы помешать другим. Как раз тогда, когда Рейму находится на грани раскрытия причины беспорядков, вновь появляется некогда побежденная Ёсика...

Шаблон:Lang
霍青娥
(かく・せいが)

Босс - Сейга Каку

底をすり抜けられる程度の能力を持った仙人。芳香を操っていた主人であり、ある意味で今回の異変の遠因とも言える。仙人らしく、善悪よりも力を求めるような性格。

Отшельник, который может проходить сквозь стены и может управлять Ёсикой. Она имеет отдаленную связь с фактическим источником инцидента. Похоже, ее больше интересует сила, чем мораль.

Шаблон:Lang

Уровень 5

ついに本拠地に到達!

База наконец-то раскрыта!

青娥と芳香の同時攻撃をしのぎ、大仰な扉をくぐった先にはさらに多くの神霊たちが集まっていた。なぜ神霊はどこかへ行こうと集まっているのか? そして目の前にある建物は何なのか? 途中襲いかかってきた強力な亡霊を退け、進んだ先に現れたのは、またしても仙人。彼女は自らを尸解仙と称し、神子復活の邪魔はさせないと立ちはだかってくるのだが……。

Преодолев двойное нападение Сейги и Ёсики, Рейму проходит через огромные двери, чтобы найти огромный рой божественных духов. Почему они собрались и что это за здание у неё перед глазми? Побеждая могущественного призрака, который нападает на нее в пути, появляется еще один отшельник. Тем не менее, она называет себя синкайсеном и заявляет, что никого не пропустит, кто вмешивается в воскрешение Мико...

Шаблон:Lang
蘇我 屠自古
(そがの・とじこ)

Мидбосс - Сога-но Тодзико

雷を起こする[sic]程度の能力を持った亡霊。名前の通り、日本の古代豪族・蘇我氏の亡霊だ。布都との因縁で人間としての復活を阻まれたままでいるが、本人は気にしていないらしい。

Она призрак, способный создавать молнии. Как следует из ее имени, она принадлежит великому клану Сога. Она должна была возродиться вместе с Футо, но не смогла из-за своего вмешательства. Похоже, ей все равно нравится ее нынешняя форма.

Шаблон:Lang
物部 布都
(もののべの・ふと)

Босс - Мононобе-но Футо

風水を操る程度の能力を持った、自称尸解仙。尸解仙とは、死んでから復活してなるタイプの仙人のこと。仏教の崇拝に反対して、時の権力者と反目していたと思われたが……。

Проповедующий сикайсен, обладающий властью контролировать фэн-шуй. Она отшельница, которая умерла, а потом возродилась. Она выступает против буддизма, и, как говорят, была против правителя, когда была жива...

物部氏・蘇我氏とは

Сога и Мононобе

物部氏と蘇我氏は、古代日本を代表する豪族。軍事を司っていた物部氏と、渡来人系の氏族と深い関係にあったとされる蘇我氏は、仏教を崇拝するのか否かをめぐって激しく対立。蘇我氏が勝利を収めた。

Оба - древние японские кланы. Мононобы контролировали армии, в то время как Соги имели глубокие связи с жителями с материка. Противодействовали они буддизму или нет, они яростно вступали в столкновения с господствующим кланом Сога.

初めましてじゃないキャラたち

Вернувшиеся персонажи

本作にはプレイヤーキャラクター以外でも数名、初登場ではない人物がいる。ステージ1のボス、西行寺幽々子、ステージ2の中ボス、多々良小傘、Exステージの中ボス、封獣ぬえだ。それぞれ『東方妖々夢』『東方永夜抄』『東方風神録』などに登場し、活躍を見せてくれるのだ。

Кроме игровых персонажей, есть и вернувшиеся персонажи из других игр. На 1 уровне - босс Ююко Сайгёдзи, на 3 уровне - мид-босс Когаса Татара, в экстре - мид-босс Нуэ Ходзю.

Шаблон:Lang

Уровень 6

誰もが知ってるあの偉人

Великая фигура, которую все знают.

布都の仙術を打ち破ると、彼女は神子様が復活すると言って去ってしまう。追いかけた先では、まるで星空と見まがうほどに大量の神霊たちが集まり、神秘的な空気が漂っていた。そこにたたずむ一人の人間、彼女こそがこれら全ての神霊を引き寄せる魅力と神々しさ、そして溢れんばかりの能力を持った聖人、豊聡耳神子であった。彼女は人間の持つ十の欲望を瞬時に見ぬくことで、相手のことを全て把握するという。青娥から道教の話を聞いた神子は不老不死に惹かれ、布都とともに裏から神仏宗教戦争の糸を引き、道教の力で仙人として復活して再び世を治めようとしていた。しかし仏教の僧侶に封印されてしまったことと、思ったよりも仏教の信仰が長引いていたため、今まで復活が遅れていたのだった。だが、神子の数々の偉業があまりにも超人的だったので現代人からは次第に信じられなくなり、復活へといったのだった。

После победы над искусным отшельником Футо, она убегает и говорит, что воскресит Мико. Гоняясь за ней, Рейму видит огромное скопление божественных духов, похожих на звездное небо. По мере того, как воздух наполняется таинственной атмосферой, появляется один человек, ее божественность и притягательность - единственное, что могло притянуть столько божественных духов в одно место. Она Тоёсатомими-но Мико, обладающая переполненной силой. Способная в одно мгновение увидеть желания 10 разных людей, она сразу же понимает своего противника. Она пришла к желанию бессмертия после того, как услышала о даосизме от Сейги, и работая с Футо, они устроили религиозную войну между даосами и буддистами. Хотя она должна была возродиться, как Футо, она была запечатана буддийским монахом, и из-за продолжающегося влияния буддизма её воскресение было значительно отложено. Тот факт, что ее подвиги были настолько историческими, что людям во внешнем мире понадобилось гораздо больше времени, чтобы забыть ее.

Шаблон:Lang
豊聡耳 神子
(とよさとみみの・みこ)

Босс - Тоёсатомими-но Мико

十人の話を同時に聞くことができる程度の能力を持った聖人。Шаблон:Lang人の話を同時に聞いたり、母の胎内に救世観音が入って身ごもった子だとする話等、数々の伝説に彩られる古代の偉人(がモチーフ)。

Святая, способная слушать сразу десять человек. Кроме того, когда она еще находилась в утробе матери, она была пропитана силой богини спасения, среди прочих невероятных сказок (или основанных на одной из таких фигур).

Шаблон:Lang

Экстра уровень

Шаблон:Lang
二ツ岩 マミゾウ[sic]
(ふたついわ・まみぞう)

Босс - Мамидзо Футацуива

化けさせる程度の能力を持った狸の妖怪。神子復活に恐れをなした妖怪たちが外の世界から呼び寄せた「切り札」で、いまだに健在なその妖怪としての力をもって、霊夢たちに弾幕十番勝負を挑む。

Ёкай тануки с силой трансформации. Её позвал ёкай, опасавшыйся Мико,и что она станет козырем против её воскресения. Все еще находясь в хорошем настроении, она бросает вызов Рейму и остальным в даммаку битве .

ZUNインタビュー[神霊廟Шаблон:Lang

Интервью с ZUN'ом о «Ten Desires»

最新作『神霊廟』に焦点を絞ったロングインタビュー第1段、[sic]
キャラクターデザインや発想のきっかけなどについて
さまざまな疑問を投げかけてみた。

Первая часть интервью о новейшей игре серии «Ten Desires», в которой мы задавали самые разные вопросы, касающиеся всего - от дизайна персонажа до вдохновения.

Шаблон:Lang

Интервью с ZUN'ом

『神霊廟』での新たな挑戦

Новые вызовы при создании «Ten Desires»

東方で実在とされる人間をキャラクターとして登場させるのは初めてですよね。

Это первый раз, когда вы создали персонажа, основанного на реальном человеке, не так ли?

ZUN

そうなんですけれど、聖徳太子もう[sic]神様みたいなものですからね。あまり実在という感覚は無いかもしれません。

Да, но принц Сётоку на данный момент практически бог, так что едва ли можно подумать, что он был обычным человеком.

とはいえ、そこが今回チャレンジだったように思うんでが、[sic]今後の作品に継承されて行ったりするのでしょうか?

Похоже, что на этот раз ты бросили себе вызов, так что, как ты думаешь, ты будешь продолжать в будущих играх?

ZUN

本当にたまたまです。今後実際の人物を使っていきたいというわけではないですね。今回から始めたことに関して言えば、それよりも『風神録』以降のゲームとそれ以前までのゲームを橋渡ししていきたかったんです。『神霊廟』はその第一弾的なもので、『星蓮船』と『妖々夢』の中間あたりに位置するような内容にしていこうという感じでしたね。

Вообще-то, это случилось случайно, так что я не собираюсь делать это намеренно снова. Что касается других новых вещей, я хотел попробовать соединить все игры до и после «Mountain of Faith» вместе . «Ten Desires» это первый раз, когда я сделал что-то подобное, связывающее «Undefined Fantastic Object» with «Perfect Cherry Blossom».

確かに、『永夜抄』と『風神録』の間はいろいろと切れているところがあるので、その断裂をつなげてリンクさせていく、といった感じですか。

Правда это что-то, между «Imperishable Night» и «Mountain of Faith», так что казалось, что ты пытаешься установить между ними связь.

ZUN

うん。

Ага.

相変わらずの出オチ感

Внезапные повторения

体験版が発表された直後にユーザー間では「速報・・1面がラスボス」なんて言われていましたね。

Почти сразу же после того, как вышла демо, у вас были люди, которые говорили: "Срочные новости - первый босс - финальный босс".

ZUN

『神霊廟』っていう名前自体も『妖々夢』にひっかけるんだから、まぁ「霊」だろうな……っていう名前の決め方をしていますからね。普通にプレイすると、どうせラスボスは神霊なんでしょっていう感じになると思うんですけど、そういう意味じゃなくて、別の方面からの名前の付け方をしたんですね。

Я даже получил имя «Синрейбью» от духов ("rei"), населявших Мир Мёртвых. Когда ты начинал игру, можно было подумать, что божественный дух будет последним боссом, но на самом деле он был назван так по другой причине.

なるほど。そういえばラスボスが神霊なのは『風神録』でも同じですものね。

Я понял. Я помню, что ты делал то же самое с «Фудзинроку» («Mountain of Faith») и у этого был божественный дух для последнего босса.

新キャラ、デザインの話

Новые персонажи и их дизайн

今回、キャラクターデザインで苦労した点などは?

С чем у тебя были проблемы с дизайном персонажей на этот раз?

ZUN

苦労しないことはないですね。具体的なイメージが少なくて。たとえば妖怪だったら妖怪を特徴づけるものがあったらそれを出せば何とかなるじゃないですか。一番簡単なのは動物ですよ。動物だったら耳とかしっぽをつければ何とかそれでわかるんですけどね。そういうのはわかるけど、そうじゃないから難しい。抽象的なイメージだと何をつけていいかわからない。

Больше похоже на то, с чем у меня не было проблем?Там было так мало конкретных образов для работы, так как большинство из них не ёкаи, к которым я не могу прикрепить атрибуты ёкаев. Персонажи, основанные на животных, самые простые, потому что у них разные уши и хвосты, но все остальное довольно сложно, так как это так абстрактно.

響子は「やまびこ」ですけど、小坊主みたいなイメージですよね。

Кёко - ямабико, но у неё также есть внешность начинающего монаха.

ZUN

あれは単純に小坊主ですよね。門前の小僧、習わぬ経を読む。大声でそのままやまびこのように返す。

Потому что это просто молодой монах, читающий неразборчивую сутру перед воротами, повторяющий ее громким голосом, как эхо ямабико.

迷惑な寺ですねー。

Какая неприятность в храме.

ZUN

いやいや、聞いたことをすぐ言えるっていうやまびこのような性質は、むしろサヴァン症候群なんかと変わらないかもしれない。大体聞いたことは忘れちゃうじゃないですか。でも言えるっていう。

Нет, у ямабико есть возможность повторить что-то, как только они это услышат, так что они, наверное, ничем не отличаются от дикарей. Большинство людей не могут вспомнить точно то, что они слышат, но они могут.

でも山彦はそのとき限りじゃないんですか。蓄積はしないですよね。

Но они же не могут сохранить это, верно?

ZUN

じゃあ単にオウム返し的な(笑)。

Ладно, тогда они больше похожи на попугаев, хаха.

そういう意味では逆に芳香はキョンシーという具体的なビジュアルが先行してあるので、デザインしやすかったのではないですか?

Так что, тот факт, что Ёcика - дзян-ши, облегчило её проектирование?

ZUN

ああいう方が楽な気がしますよね。ポージングも楽だし。

Да, это так. Так же как и её поза.

決まってますもんね。

Это было более или менее решено сразу же.

ZUN

大体中国っぽいんだろうなって。

Мне просто нужно было сделать её китайкой.

3面のボスが中国キャラっていうと、懐かしい感じがしますよね。

Иметь босса третьего уровня китаянку - своего рода ностальгия, не так ли?

ZUN

そのへんは昔の作品とイメージを被せようとしている面が無いと言えば嘘になります。

Если бы я сказал тебе, что намеренно не пытался сделать их похожими, я бы солгал.

ただ美鈴と違って、芳香は回復してしまうので倒しにくかったです。

Но в отличие от Мейлин, Ёсика может восстанавливаться, так что её труднее победить.

ZUN

面倒くさいですよね。しかも高得点を狙おうとするほど、大変になっていく。まあ大抵の場合はそうなんですが。

Она- боль, чтобы бороться, особенно если вы забиваете на атаку, что, по общему признанию, распространенный сценарий.

キョンシーの番組は見ていましたか?

Ты видел телепередачи с персонажем дзян-ши?

ZUN

見ていましたよ。結構学校でキョンシーごっこなんかが流行しましたね。

Видел. Когда я учился в школе, мы часто играли в jiangshis.

もともと映画の『霊幻道士』が流行って、そのあと『幽幻道士』シリーズとかのテレビシリーズがあるんですよね。『来来!(らいらい)キョンシーズ』でしたっけ。

Сначала у вас был «Господин вампир», затем аниме-сериал «Отчёт о буйстве духов», а также «Рай-Рай Цзян-шис», верно?

ZUN

当時は『霊幻道士』から派生したと思われるいろいろな作品があった気がする。ブームになっていったんですね。でも、あの後のキョンシーなんて『ヴァンパイアハンター』のレイレイぐらいですからね。僕の中でも最初はレイレイのイメージが強くて、最初は芳香ももっと機敏な動きをする拳法家みたいなイメージにしようと思っていたんだけど、それはあまりにも想像的にベタすぎて。レイレイはどちらかというとデキる人みたいなイメージがあるから、もっと頭腐ってるくらいキャラのほうがいいんだろうなって。

У меня такое чувство, что было много вещей, которые использовали в «Мистер Вампир» как трамплин и сделали что-то вроде бума. Но после этого, единственный цзянши, о котором я могу думать, это Hsien-Ko из wikipedia:en:Darkstalkers(англ.). Сначала я думал о ней, когда делал Ёсику, придав ей более подвижную, похожую на кенпо позу, но она казалась слишком клишевидной. Кроме того, Ксиен-Ко немного слишком способный, и я подумал, что более безмозглый персонаж был бы лучше.

そして出来上がったベタなゾンビネタの数々。

И вот ты придумал зомби с клише.

ZUN

ゾンビはいっぱいゲームに出ますからね。人気なんですよね。

Есть много игр с зомби. Они очень популярны.

不況のときはゾンビが流行るといいますし、まだまだ人気がありますよね。

Говорят, что зомби популярны во время рецессии, так что они все еще сильны.

ZUN

アメリカでゾンビが人気な理由は、ゾンビなら人間じゃないからガンガン倒しても大丈夫っていう感じがするんですけどね。だから血が赤くないとか、いろいろな違いというか言い訳があって。でも本当は人が撃ちたいんだろうな、とか考えていくと最近の洋ゲーは微妙というか……。

Причина, по которой они так популярны в Америке, в том, что они на самом деле не люди, так что вы можете убить столько, сколько захотите. Просто сделайте их кровь другого цвета и используйте любой другой предлог, который вы можете себе представить. Но в западных играх в последнее время можно как бы сказать, что они все равно хотят просто стрелять в людей...

会話がすごく脱線しました。

Этот разговор принял совсем другой оборот.

ZUN

まあ、最初芳香はそんな感じでね。体験版で遊べるのは3面までだし、それでどれだけストーリーに迫れるかっていうこともあるんだけど、詠まれすぎても困るという微妙な難易度があるんです、3面って。要は、「あいつは頭がおかしいから大体なにを言っているのか話がわからない。わからないけど、あいつが出てくるっていうことはボスがこう思ってて、このストーリーのテーマはそこなんだ」っていうことがわかるように読まれすぎず、関係ないことがないようにっていうことに最近気をつけています。結果的に完成版が出た後で「ああ、そういう理由で出てきていたんだ」って納得がいくキャラクターですよね。それって意外性として大切じゃないですか。読まれすぎないように、でも出ている必然性があるような。最近はそういうところを気をつけるようにしています。先の先が気になるような、でも色々な読み方も出来る感じにしたいんですね。体験版と完成版って、僕の中では小説の前編後編みたいな感覚なんです。

Ну, это история Ёсики. А так как пробная версия - это всего три этапа, я хотел создать интригу для грядущей истории, не отдавая слишком много. Это сложнее, чем ты думаешь. В основном, вы должны пережить «Она запуталась в голове, так что разговоры с ней ни к чему не приведут, но она должна намекнуть на причину, по которой ее послали сражаться с вами, так как это задает тему игры», не переписывая вещи и не включая постороннюю информацию. Таким образом, когда полная версия будет выпущена, вы четко поймете реальную причину ее присутствия. Эта неожиданность важна. Не делая это слишком очевидным, но делая ее необходимой. Я понял это совсем недавно, хотя до этого у меня было слабое предчувствие, хотя я и написал рассказ, чтобы вещи можно было читать по-разному. Пробная и готовая версии для меня как романы из двух частей.

青娥は〝いい性格〟

"Приятная" личность Сейги.

4面から本格的なストーリーの方向にいきましたね。墓の穴を通っていくと、なんとこには[sic]厳かな扉が!っていう感じで。

Четвёртый уровень ведёт к самому интересную в сюжете. Было очень удивительно увидеть эту внушительную дверь в конце туннеля под кладбищем.

ZUN

すごい大々的ですよね。まぁキョンシーが出るっていうことは誰かが使っているっていうことなんで、その誰かは出さなきゃいけない。それはラスボスでもいいし、5面で出してもよかったんだけど、早いほうがいいかなって。

Это сильно повлияло. И так как кто-то должен был контролировать дзян-ши, я должен был в какой-то момент вытащить этого кого-то. Она могла бы быть последним боссом, или даже предпоследним боссом, но я подумал, что лучше было бы рассказать об этом раньше.

芳香が再び登場するのは最初から決まっていたんですか?

Вы решили вернуть Ёсику с самого начала?

ZUN

そのためのキョンシー設定でしたからね。死なないっていう。

Вот почему я сделал ей дзян-ши. Она же не могла умереть.

以前雑談で「『神霊廟』の話が終わると、あいつは守るものがなくなったから土に返った」みたいな話をしていましたよね。

Помню, вы упоминали что-то о том, что ее снова похоронили, так как в конце истории ей больше нечего было защищать.

ZUN

確かにそうなっているかもしれないです。でも、青娥が必要になればいつでも復活させられるから問題ないです。基本的に死んだまま操られていますからね。冷静に考えると3面以降は死人が多いので。みんな死んでから復活しているから。

Возможно, так и случилось, но Сейга не будет иметь никаких проблем с ее возрождением, если в этом возникнет необходимость, так как Ёсика, по сути, мертва. Если подумать, то было много мертвых людей, которых удалось воскреснуть с 3-го уровня.

仙人にも色々種類がありますよね。

И отшельников тоже много.

ZUN

生まれもっての仙人っていうのもありますし、修行して仙人になるっていうのもあるんだけど、死んでから仙人になるほうがインパクトがあるかなと。まぁ仙人は変人でした(笑)。

Некоторые из них отшельники по рождению, а некоторые тренируются, чтобы стать отшельниками, но те, кто становятся отшельниками после смерти, впечатляют. Хотя они все странные, хаха.

変人でしたが、相当ウケてましたね。それとも相性が娘々っていうピンポイントなところでしょうか。

Хотя это имеет смысл, если только нет какой-то другой причины, почему ее называют «Нян-нян».

ZUN

向こうの女神はどんな凄い人でも「にゃんにゃん」ですからね。デザインはオーソドックスに仙女的なんですが、性格的にはいい性格していますね。いいっていうのは「こいついい性格してやがるな」っていうことで。

{{{ru}}}

それはアナザーエンドを見るとわかりますね。

{{{ru}}}

ZUN

割と誰でも気に入った人についていくんですけど、そんなに恩義を感じる人間じゃないんですよ。自分の家族ですらすぐ裏切るっていう設定的になっているから。でも別に何か野望があるというわけではなくて、単にそういう性格だと。人気者兼嫌われ者みたいな。そういう性格のキャラって東方では少なかったんです。でもちょっとリアリティのあるお調子者な人間というか。まぁお調子者というよりは調子いいやつっていうかんじですかね。利用しようとかそういうわけではなくて、単純にそれが当たり前になってるっっていうだけで。そういう人が居てもいいかなって。

{{{ru}}}

いろいろと大復活

{{{ru}}}

4面以降はみんな復活したキャラクターなんですよね。

{{{ru}}}

ZUN

大変だよ。でももっと眠っててもよかったんだけど、復活した理由は、あそこに寺を作られたから復活したんだよね。

{{{ru}}}

寺を建てなかったら復活しなかったんじゃないの、と。

{{{ru}}}

ZUN

寺を建てた当人たちも、そこになにかあるから封じるつもりで建てたんだけど、むしろ起きちゃったっていう、まぁストーリー的にはよくある話じゃないですかね。逆に刺激しちゃったっていうパターン。

{{{ru}}}

近づくということは刺激するということなんでしょうね。

{{{ru}}}

ZUN

そうですね。そういうつながりの仕方を意識しています。結局お寺を建てるときの『星蓮船』の星輦船[sic]だって、結局は『地霊殿』で地下に潜ったことがきっかけで復活したわけで。それが刺激になってどんどんつながっているんですね。そもそも地下に行くハメになったのも、『風神録』で湖ごと神社がやってきたのも、元凶は全部神奈子にある。

{{{ru}}}

そういう意味では神奈子はここまでの流れを全部作っているんですね。恐るべし。

{{{ru}}}

ZUN

あの子自体はあんまりでてこないんですけどね。

{{{ru}}}

中ボスを屠自古にした理由は何かありましたか?

{{{ru}}}

ZUN

最初からボスは布都氏、物部氏に決まっていたんですね。あえて聖徳太子と敵対していた人物を出したいわけです。物部氏っていったら廃仏派ですからね。でも仏教が嫌いだからストーリー的には主役で問題ないんだけど、そこに聖徳太子を出すと、聖徳太子は仏教を信仰していた人ですから二重の意外性が出てくる。だから物部氏がボスに決まっていたんです。おまけ的に蘇我氏の屠自古が出てきたら、また意外性があると思って。

{{{ru}}}

そんなおまけだったんですか。一応は聖徳太子の奥さんということなんですよね?

{{{ru}}}

ZUN

一応ね。

{{{ru}}}

しかし幻想郷にきたらどっちも女なんですけど……。

{{{ru}}}

ZUN

それは名前が似ているだけで別の人ですから。「自分を屠る」っていうすごい厨二っぽい名前にしてね。

{{{ru}}}

それはドM設定的な?

{{{ru}}}

ZUN

いや、確かに見た目的にも蘇我氏が幽霊みたいになっているんですけど、でも僕の中では屠自古は怨霊的なイメージなんですよ。

{{{ru}}}

なぜ屠自古だけ、霊的な感じにしたんですか?

{{{ru}}}

ZUN

基本的に敵対していた側の人ですからね。怨霊としてうまく扱われているようなものです。要は、他の人は仙人だけど、屠自古はそうじゃなくて霊のまま。まぁ別に蘇我氏に恨みがあるわけじゃないんですけど、設定的にはそんな内容です。別にこのゲームに出てくる蘇我氏とか物部氏とかも幻想郷用の設定になっているわけですからね。そうじゃなかったら歴史を良く知る人から適当なことを言うなよって怒られちゃう。むしろそうやって歴史を土台にしつつ、そこからファンタジーな設定を考えてるわけですから。

{{{ru}}}

幻想郷なりの歴史の解釈というものがありますね。

{{{ru}}}

ZUN

もちろん、それがないと作る意味ないですからね。

{{{ru}}}

ZUNさんがゲーム用にしている歴史の再解釈が、最近は毎回楽しみですね。

{{{ru}}}

ZUN

歴史や神話にあるファンタジー設定をうまく混ぜていくのは楽しいですね。でも色々な矛盾があるところは目を瞑っています。見なかったことにしないといつまでたっても話が進まないですから。

{{{ru}}}

シューティングゲームを作る楽しさとはまた別にある楽しさですよね。

{{{ru}}}

ZUN

楽しいです。ストーリーだけじゃないですからね、設定もつくるっていうのが楽しい。

{{{ru}}}

布都についてうかがいます。

{{{ru}}}

ZUN

あんまり変わらないですよ。最初はさんざん男かと言われましたけど。

{{{ru}}}

確かに見た目は男の子っぽいですよね。

{{{ru}}}

ZUN

あれはもっさーっとしている服なので、男の子でも女の子でも、着てしまったら変わらないです。それより、僕としては布都は船には乗せたかった。あれだけで僕の中で満足しているんです。

{{{ru}}}

天磐船(あまのいわふね)でサーフィンですからね(笑)。そういえば布都はスペルカードの名前もちょっとしたネタが多いですよね。

{{{ru}}}

ZUN

どちらかというと『風神録』のころの名前の付け方をしているんです。他のキャラのスペルカードは割とはっちゃけたネーミングになっていますが、このキャラだけは割と普通の名前のつけ方をしましたね。

{{{ru}}}

――

桜井寺を燃やしたりとか、大大神社(おおみわじんじゃ)[sic]とか。大大神社[sic]ってまず読めないですからね。

{{{ru}}}

ZUN

あれは読めないですね。色々な読み方をされることを期待したいところですが(笑)。あの字でああいう読みが充てられていること自体が謎ですよね。

{{{ru}}}

読み方が三輪山から来てることは判るんですが、なぜあの漢字なのかはわかりませんね。

{{{ru}}}

ZUN

三輪山は山自体が崇拝の対象ですし、それは諏訪も一緒ですよね。そういう一致も狙っていたりはします。海の神様は出しにくいですから、山の神様は出しやすいんですよ。もちろん、神様として出しているわけじゃないですけど。でもやっぱり三輪山は物部とすごくつながりが深いので、ネタとしてちょうど良いじゃないですか。でも布都って道教の立場のフリをしているけど使っている技が割と神道、神様系なんですよね。でも、そのへんが僕の中での布都のイメージなんです。道教がいいと言っていながらも、自分自身は神様の方を向いているっていう。

{{{ru}}}

その一方で霊夢は神道の立場のはずなんだけど、使っている技は道教なそれなのではというツッコミが今回あったわけですが……。まあでも、物部氏とはいろいろ深いつながりのある早苗が自機に選ばれたり、面白いですよね。

{{{ru}}}

ZUN

キャラクター的にはそうだし、ストーリー的にもね。僕としては布都を出すことがストーリーにマッチするといいますか。まぁでも、やっぱり結局はただ単に船に乗せたかったんです。あの磐船、刺身に使う船盛りの土台を意識して作ってみました。デザイン的に磐船っていうともっと原始的なものしかないから、もっと船っぽくしないといけないなっていうことで船盛りのイメージで。まあ沈むよね(笑)。

{{{ru}}}

憲法とレーザーの共通点

{{{ru}}}

布都はシックなデザインだと思うんですが神子は何故あんなにはじけたんですか?

{{{ru}}}

ZUN

みんなの中での聖徳太子のイメージが同じものとして固定されすぎているから、そこは全く違うデザインじゃないといけないんですよね、逆に。イメージが強すぎるというか、そもそも伝えられている絵が1つしかない。皆同じ顔のイメージしか無いから、そこは使えないですよね。1万円札もその絵をつかっていますしね。まぁああいう風にするわけにはいかないので、ある程度モチーフは使いつつ。根性棒とかね(笑)。

{{{ru}}}

あれはそういう使い方ではないと思うんですが(笑)。

{{{ru}}}

ZUN

僕の中ではあれで叩くイメージですからね。「たわむればおわりじゃ!」バシバシ!って。

{{{ru}}}

えええ(笑)。「たわむれは~」で言うと、ボスが戦ってる途中に吹き出しでしゃべるのも新しいですよね。

{{{ru}}}

ZUN

それをやりたいためにメッセージも吹き出しに変えたんですよ、違和感が無いようにね。まあ、あれがいいやり方かどうかはわからないけど、僕としては吹き出しでいいかなって。

{{{ru}}}

前作の『妖精大戦争』でも吹き出しでしたし、プレイ画面の外までキャラクターが出るようになりましたよね。まあ「たわむれはおわりじゃ」の前に「豪族乱舞」で1回驚かされましたけどね。「やってやんよ!」って……。

{{{ru}}}

ZUN

豪族乱舞は単なるネタとしか考えてないですよ。まあ相変わらずラスボスはネタの塊です。出オチ感もある上に、さらに色々なネタを出していこうと。あのへんでマニアックなテーマを出してしまっても、伝わらなかったら意味無いですからね。今くらいのものだったら小学生でも楽しめるので、そういうネタや言葉を使っていくわけです。

{{{ru}}}

日出る処の天子、とか。そういえばあれは結構難しい弾幕だった気がします。

{{{ru}}}

ZUN

その辺は人によって難易度の差はある気がしますね。あとは最初から「Шаблон:Lang条のレーザー」っていうのを撃たせたくてしょうがなかった。その名前をとにかく使いたくて、最初からそれを目標に作っていたようなものですからね。

{{{ru}}}

しかも、冠位Шаблон:Lang階の色を弾幕の色に取り入れているんですよね。

{{{ru}}}

ZUN

最初、冠位Шаблон:Lang階もネタとして有名だから入れたかったんですが、どういう弾幕になるか想像がつかないわけです。でも法律の数え方が一条二条で、レーザーも同じように○条って数えるから十七条憲法だけは使えるって思っていて。何であれが一緒なのかはわからないけどね。そんなネタを見つけちゃったら、もうやるしかない。全く同じ単位っていうのが凄く面白いですよね。

{{{ru}}}

そういえばオーパーツも厳しくないですか?

{{{ru}}}

ZUN

あれは練習すると凄く楽なんですよ。最初もっと楽にしてたんだけど、あまりにも楽すぎてギリギリよけれるぐらいにしました。多分アレがきついのは下にいるからで、ボスにくっつていると楽ですよ。あれ、一応弾の配置がランダムじゃないんですよ。ランダムと言えばランダムなんだけど、適度に偏るようなに[sic]にしているんですね。本当にランダムだったら壁になって詰んだりしますからね。

{{{ru}}}

ストーリーのボスとおまけ

{{{ru}}}

今回の制作で一番大変だったことはありますか?

{{{ru}}}

ZUN

基本的にはいつも大変なんだけど、やっぱり設定を考えるところですかね。道教の知識があんまりなくて、そのために多くの本を読んで勉強しましたから。正直に言うと、聖徳太子がいなかった、みたいな本も読んでいなかったから、それも読まないといけないなって読んだり。多くの人はそういうインパクトのある言葉だけで知っているから、実際は居なかったんですよっていうのがとりあえずの常識になっちゃっている。そういうときこそ勉強して、なぜそういう説があるのかっていうことを確かめないといけない。一番主流なのは、厩戸皇子も存在しないっていう説もあるわけです。確実に僕自身もそうだろうなとおもうのは、Шаблон:Lang人の声を一気に聞き分けられたみたいな逸話は嘘だろうと。だから今回はそういう有名なエピソードをメインにおいているわけですし、神子も耳を大切にしてますっていう感じでヘッドホンつけてね。ヘッドホンは声が聞こえすぎるからつけているのかもしれないですが、まあ出来る限り耳に重きを置いてキャラクターを作っていきました。

{{{ru}}}

そして髪型がまたはっちゃけた感じに……。

{{{ru}}}

ZUN

あれはヘッドホンで隠れた耳の代わりです。そのあたりを考えるのが大変でしたね。

{{{ru}}}

曲で苦労はされましたか?

{{{ru}}}

ZUN

曲は大体ノリノリだったけど、マミゾウだけは大変でしたね。他と全然違う感じの曲にしたかったんですよ、ちょっとおどけた感じを出したくて。

{{{ru}}}

マミゾウの話をお願いします。

{{{ru}}}

ZUN

今回エキストラステージはあんまり考えていなくて。できあがったあとに、もちろんその前からもアレを出そうコレを出そうと考えてはいるんだけど、エキストラ自体はストーリーにそんなにからませてないから、何を出してもいい。だからそのときに出来上がったものを見てじゃあこういうキャラクターにしようかっていう感じですね、最近は。実は『紅魔郷』もそんな感じでした。何を出してもいいんだけど、何にしようかなって。ただそれとは反対に『妖々夢』のときには最初からエキストラ、というかファンタズムステージのことまで考えていて、『永夜抄』もそういう感じだったんです。でも最近はエキストラは独立してエキストラであるべきだっていう考えが僕の中ではメインですね。エンディングとは別に、あそここそ後日談兼おまけっていう感じにしたい。もしかしたら次の作品につながっていく感じにしていこうっていう気持ちが強くなってきています。

{{{ru}}}

ボスがタヌキじゃなかったパターンはありましたか?

{{{ru}}}

ZUN

他にもボヤっとした設定のボスはいましたね。華扇を出そうかなっていう案もあったり、そういうレベルでボヤっとした候補はいっぱいありましたね。ストーリーとあまり関係ないほうがいいなって。むしろ関係なきゃおかしくなってしまいますから。別の豪族をだしてもよかったんだけど、そうなるとストーリーに関係ないほうがおかしくなるし。で、僕はお坊さんとかでもよかったんだけど、坊さんばっかりだから妖怪を出す。妖怪を出すにしても何の妖怪を出すのかなって考えて。エキストラステージのタイトルが「反逆ののろしをあげろ」になることが制作途中で決まってきたんです。寺を建てて復活させないようにしたんだから、復活してしまったら反逆しなきゃいけないじゃないかと。場合によっては聖がボスでも良いかなとも考えたけど、できれば違うキャラクターを。幽々子や小傘が出てきてるから、新キャラが少なすぎる気がして。だからここは新しいキャラクターにしようと。そうすると新しいキャラが見えてくる。で、どういう妖怪がいいのかなということになるんですよね。反逆だし、今まで出てきた妖怪よりももっと強くないといけない。幻想郷の外から持ってきた未知数な敵っていうのもアリかなと。外の世界から来た妖怪は現役ですからね。ちゃんと妖怪として認知されている。生きている。

{{{ru}}}

マミゾウはそんなに佐渡で認知されているんですか?

{{{ru}}}

ZUN

そこは、タヌキにはまだまだそういうイメージがある、ということで。

{{{ru}}}

ちなみに霊夢の力は神道のものではなく道教に由来するものなのでは、というネタは、今後につながっていくんでしょうか?

{{{ru}}}

ZUN

まだ自分でもわからないですけどね。日本の神道は仏教を取り込んでいる部分も多いし、色々な内容があるっていうことを再確認しただけです。もともと神道が体系化されていなかったんですよね。本当に民間信仰、土着の神様みたいなのばっかりで。そこに外から来た仏教とか道教と一緒に、ひとつの宗教として習合されていって、曖昧な謎の宗教になっていく。むしろ謎の宗教のまんまのほうが神道っぽいんだけど、日本がこんな原始的な宗教を信仰しているなんて恥ずかしいと思った人がでてきた。今はもう日本古来の宗教はこれだってちゃんと体系化されている。こういう神様が居て、こういうふうにやってきました、そしてこういうふうに祀られる、と。神道自体は、今のように確立される前までは色々なものを受け入れてきた。むしろ日本の神様が八百万の神という名前のとおり、何でも受け入れるのが神道だったんですよね。

{{{ru}}}

来年以降の構想は出来始めているんですか?

{{{ru}}}

ZUN

まぁぼちぼちですね。ただ、最初にネタを考えるときの資料集めは、テーマが決まれば集めるのは簡単じゃないですか。読むのも勉強すればいいだけなんですけど、でもそこに至るまでは自由に決めてますね。情報を四捨選択[sic]しない。これは考えないで何でもかんでも聞いていく。で、そこで引っかかるところがあれば、そこから広げていく。それに関してはどうしても時間がかかりますね。ゲームを作るうえでの半分以上の時間は、ネタが決まるまでに費やします。でも、ゲーム業界での仕事はそれが許されないから大変なんですよ。開発するのにこれくらいの期間って決めちゃっているから、どうしても時間が短いと過去にあったものとかデータから考えようとしちゃって、面白みが少ない。そのデータを覆して意外性を出そうとしてもスタートラインがそこだから全然面白くない。今はそういう状況が続いているんじゃないかと思います。でもそれはこういう世の中になっている以上仕方ないかもしれません。売れなければ作る意味もないですし。会社の人が思い付くまで会社が給料をくれるかって言ったら、そういうわけでもないし。本来なら企画の専門職の人だったら、立ち上げるところまで、開発陣にわかるように考えるところまでやったら、後は次の企画を考えていてほしいところなんですけど、今だと開発に伴う諸々の雑用をやらされちゃいますからね。

{{{ru}}}

そして話は青娥に戻る

{{{ru}}}

今回お気に入りの曲はありますか?

{{{ru}}}

ZUN

5面のボスがお気に入りですね。メインメロディの、聴いてて不安になる感じ、ちょっと寂しい感じになるところが好きです。確かあの曲はずっとメロディを考えていなくて、ベースを作ったところに1発録音で仕上げた曲でした。だいたいそういう曲のほうが好きだったりします。

{{{ru}}}

なるほど。

{{{ru}}}

ZUN

あとは4面からスピード感を出したくて、ボスとかもノリノリにしたかったんですね。だからトランスっぽい曲になっています。

{{{ru}}}

調子のいい感じがでていますよね。

{{{ru}}}

ZUN

まあ話は戻っちゃうんだけど、青娥の能力がなんで壁抜けなんだろうね。ゲームではその能力は一切出てないですし。とにかく壁を普通に抜けるんです。そういうのってダメな仙人の技っぽいんだけど(笑)、でもそれが出来るだけでもみんな驚いてくれる。頭についている簪っぽいノミで壁に穴を開けて、抜けて、元通りにするんですよ。一応エンディングではやっていますけどね。ドラえもんでいう通り抜けフープみたいな。一応穴をあけて抜ける。それが何の意味があるかって言われたら特にないんですけど、キャラクター的にはそういうイメージです。青娥は元ネタがあるんですよ。その仙人は壁を抜けるわけじゃないんですけど、一応モチーフになっているキャラクターの旦那さんが霍っていう名前だったから霍+青娥っていう名前にしたんですね。

{{{ru}}}

中国の仙人はひどい者が多いですよね。

{{{ru}}}

ZUN

みんな私利私欲のために技をつかうし、私利私欲のために学ぶからね。でも、それでよしとされていますから。日本の昔話だと教訓みたいなのが支配的なんですけどね。言ってしまえば、あれは日本の昔話というよりは民話ですよね。柳田国男が集めた民話には「ハァ~?」っていう感じで終わるものもあるんですけど、そういうのはおそらく実話が元になっているんだろうと思います。だから不思議な話になっている。今民俗学を調べようとしたら現代民俗学からやらないといけないですね。今のデマの広がり方とか民俗学的に凄く面白いかもしれない。興味ある人はそういうところを勉強してもいいと思います。

{{{ru}}}

そういう意味で、若い人の刺激になるといいですね。

{{{ru}}}

ZUN

でもスポーツ選手とかだと、このスポーツ選手になりたいとかそういうのは或るんです。たとえば石川遼にあこがれてゴルフを始めたとか。イチローに憧れて野球を始めたとか。でも文化のほうになると今に即してないとダメなんですよね。ゲームを作っていてもそのときにあわせたゲームじゃないとダメなんですよ。だからスポーツ選手に憧れるのと同じような感じで漫画家やゲームクリエイターに憧れるのは違うんじゃないかと思います。

{{{ru}}}

やまびこのように弾幕を反射させる響子の攻撃。魔理沙も思わず叫び返すくらいの大声らしい。しかし今回退治されたのは完全なとばっちりである。

{{{ru}}}

前のページでは紹介しかしなかった小傘の攻撃と、ZUN氏渾身の(?)ゾンビギャグの一端。芳香はプレイヤーキャラごとに異なったギャグをかますので、ぜひ自分で確かめて欲しい。

{{{ru}}}

青娥は手下のキョンシーこと芳香と一緒に襲いかかってくる。大変かもしれないが、どちらかというとアイテム取り放題な気もしなくもない。

{{{ru}}}

昔風の服をすっぽりと着こんでいるので、ぱっと見は男性と思う人もいるかもしれないが、れっきとした女性キャラ。布都は元ネタのキャラもおなじ名前なので調べやすいだろう。

{{{ru}}}

ひょっとすると今の大学生以下の人には、一万円札の肖像画と言えば福沢諭吉のイメージしかないのかもしれない。歴史でしか習わないとすると、印象も薄くなるだろう。

{{{ru}}}

打ち出した弾がヒト型やキツネ型、鳥型や蛙型等さまざまに変化するマミゾウのスペルカード。見ている分には楽しいが、見た目以上に難しい内容となっている。

{{{ru}}}

Notes